型式 SEG 整流板  (流量計測用整流装置)

Back

   

流量計の上流側配管にSEG整流板を取り付けると上流側の必要直管長を短くすることができます。
差圧流量計(オリフィス ベンチュリ など)、パドル流量計、タービンメータ 超音波流量計 渦流量計 熱式気体流量計 などの
上流側の非定常流(偏流や旋回流)の影響を受けると精度の影響を受ける流量計に適用できます。

流量計の直管配管の必要性については「技術資料」一般偏6.を参照ください。


仕 様
型 式 SEG 整流板 型式:SEG  400A
品 名 整流板
製作口径 100A 〜 500A
測定流体 液体  ・ 気体 ・ 蒸気
最高使用圧力 フランジ規格による
取付方法 フランジ形
材  質 SUS304    SUS316   その他
接  続 JIS 10K FLANGE (標準)
JIS 5K  16K  20K  30K   ANSI  JPI  など(特注)
オプション ガスケット
ボルト・ナット
相フランジ

500Aを超えるサイズはご相談ください

SEG  800A  1100A  JIS10K
 フランジ挟み込み形 生産実績あり
備考 高圧ガス保安法適合品
は製造しておりません。
(高圧ガス設備試験成績証明書の発行はできません)


本器は JIS Z8762-2:2007 オリフィス板   JIS Z8766:2002 渦流量計  で解説されている
非一様多孔板式整流装置と呼ばれる 「非一様多孔板A形」 で 明石式整流装置 です。

本器は配管への取付をより安全容易におこなえるよう、フランジ外径と同じ形状にしたものです。

材質は標準 SUS304  SUS316  SUS316L  チタン C2801P(真鍮) PVC  PTFE
での特注製作も可能ですのでお問い合わせください。ステンレス材へのコーティング、ライニングはできません。
整流装置は板材から製作して配管内径に合わせて流通穴を加工し溶接部はありません。

その他仕様は 型式:SEP と同じになります。

口径が大きくなると配管への取付工事、取り外し工事にてフランジボルト穴付き
の方が作業性、安全性が高いので口径 300A 以上は型式:SEG をお薦めしております。


ジャッキボルト穴について (下の口径:400A 画像を参照ください)

配管から取り外す時に整流板とガスケットにおいて、配管フランジと片側が固着して
外れないことがあるので、口径300A以上ではフランジボルト穴の間に「ジャッキボルト穴」を加工
してあります。例えば整流板厚さ40mm、M20タップめねじを貫通してある場合に
M20六角ボルトネジ有効長さ80mm程度を用意して「めねじ」にねじ込んでジャッキの要領
で押し広げることにより、配管フランジ、ガスケットから取り外すことができます。
通常このジャッキボルト穴を2カ所加工してあります。ボルトネジの大きさはタップめねじ
の脇に M20 とかの刻印がされていますので、お客様にて適切な長さの六角ボルトをご用意ください。


整流板の寸法検査につきましては、外径、板厚、穴数(35個)、穴内径、フランジボルト穴ピッチ、フランジボルト穴内径
及び外観目視検査の項目とさせていただきます。
フランジボルト穴寸法はフランジ規格とは異なり規格よりわずか大きくしてあります。
寸法許容差は弊社規格を採用します。

なお、本器は流量計測用整流装置であり、流量計の上流に付属して直管部の影響における流量計
の精度低下の低減を目的に製造されておりますので、本器そのものに精度は存在しません。
よって、本器は精度保証という概念はもっておりませんので
精度保証書、成績書類の発行はできませんので、あらかじめご了承ください。

また、本器に関しての公的規格はありません。あくまでも開発者の実験データに基づき生産しています。

高圧ガス保安法適合品は製造しておりません、高圧ガス設備試験成績証明書の発行はできません。

耐圧容器として設計製造しておりませんので、耐圧容器としての耐圧試験、気密試験はおこないません。
耐圧試験成績書、気密試験成績書、強度計算書は発行しておりません、ミルシート発行は可能。

上に記載しているように、本器の寸法検査については要求があった場合
のみ寸法検査成績書の提出は可能となっております。


整流装置の 穴の寸法、外径、板厚 は配管内径とフランジ規格によって
決まりますので配管規格、配管内径、フランジ規格は必ずご指定ください。



JIS Z8762-2:2007  オリフィス板  明石式整流装置  として照会されています。

JIS Z8766:2002         渦流量計  明石型整流装置  として照会されています。


JIS Z8766:2002   渦流量計−流量測定方法 の23ページ解説で
整流装置としては種々のデザインが提案されているが、これらの中でも明石型は最も効果
があることが確認されているので推奨できる。  (JIS原文のまま) と説明されている。

JIS 規格群にて各種の整流装置が照会されているが、推奨できる
と表現しているのはJIS Z876:2002 渦流量計 での明石型だけである。



 


 製作可能フランジ規格

 JIS 5K  JIS 10K 〜 JIS 64K   配管 スケジュール 5S  10S  20S  〜  160

 ANSI 150Lb 〜  ANSI 2500Lb  配管 スケジュール 5S  10S  20S  〜  160

 JPI 150Lb 〜 JPI 2500Lb    配管 スケジュール 5S  10S  20S  〜  160

 

SEG  250A 特殊フランジ

渦流量計の場合は直列7個の穴方向を渦発生体と直角方向に取り付ける。
渦流量計 JIS Z8766:2002 では流量計の上流側10Dの位置に取り付ける。
35個の穴端面に面取り(片面の面取りが大きい)がある面を上流側としてください。

 



型式:SEG   口径:400A  JIS10K  フランジ用  材質:SUS304
整流板 SEG   400A JIS10K

左斜め上、右斜め下  M20めねじタップ貫通(2カ所)がジャッキボルト穴
 


 


整流板:SEG 取付方法





整流板分解時の注意・ジャッキボルトの使用について

整流板の点検、ガスケットの点検交換する場合などにおいて
フランジのボルト・ナットを取り外してもガスケットと整流板が密着固着して
配管から取り外せないことが起こる場合があります。

下の場合ではガスケット:B側は取り外せましたが、ガスケット:A側が固着して外せません。





整流板ジャキボルトの使用方法

整流板のフランジボルト用穴の間にジャッキボルト用ネジ穴があり、穴横にネジサイズの刻印
がされています。ネジサイズを確認して整流板の板厚さの1.5倍くらいの全ネジボルトを用意
してください。ジャッキボルトをネジ穴に入れて右回転させて整流板の板厚さ以上にネジ込んで
いきます。ある程度ネジ込んでジャッキ力が加わると、すき間ができてきて分離します。

整流板は多くの場合がステンレス製ですので、使用するジャッキボルトは鉄鋼製をお薦めします。
ジャッキボルトはお客様でご用意していただくことになります、サイズは下を参照ください。
ネジ山がかじらないようにネジ部分には潤滑剤、グリス、ペーストなどを塗って使用してください。




ジャッキボルト ネジサイズ 全ネジ長さ mm 六角ボルト全ネジタイプ  (参考)

300A   M20   60mm
350A   M20   60mm
400A   M20   70mm
450A   M20   80mm
500A   M20  100mm
550A   M20  100mm
600A   M20  110mm
650A   M20  120mm
700A   M30  130mm
750A   M30  140mm
800A   M30  150mm 
850A   M30  160mm
900A   M30  170mm
1000A   M30  200mm
1100A   M30  200mm
1200A   M30  230mm

 

 

 整流板 SEG 型式表

@AB CD E F G H I J K L 型式番号
機種 機能 流れ方向 口径 接続 規格 材質 付加1 付加2 付加3 型式名称
SEG 10 1 型式記号
 


 





 



 



 



 



 




 




 
A  付加なし (標準)
C  脱脂処理 (旧:禁油処理C1)
D  禁油処理 (旧:禁油処理C2)
Z  特殊
A    付加なし (標準)
Z    特殊
A    付加なし (標準)
Z    特殊
E    SUS304
H    SUS316
Z    特殊
A    JIS10K フランジ (標準)
B    JIS16K フランジ
C    JIS20K フランジ
D    JIS30K フランジ
E    JIS40K フランジ
G    JIS5K  フランジ
I    JPI 150 フランジ
P    ANSI 150 フランジ
Z    特殊
K    フランジ形
Z    特殊
L (4 B)  100A
M (5 B)  125A
N (6 B)  150A
O (8 B)  200A
P (10 B)  250A
Q (12 B)  300A
R (14 B)  350A
S (16 B)  400A
T (18 B)  450A
U (20 B)  500A
Z    特殊
1    標準
10    標準


型式 SEG   寸法表  JIS10K フランジ形
口径
(呼び径)
寸法(mm) 質量kg
φD1 t A  (配管内径)
100A 210 14 106.3 3.0
125A 250 17 129.8 5.2
150A 280 20 155.2 7.5
200A 330 27 203.3 13.0
250A 400 33 254.4 23.5
300A 445 40 305.5 33.5
350A 490 45 339.6 45.5
400A 560 50 390.4 67.0
450A 620 60 441.2 96.0
500A 675 65 489.0 122.0



必要直管長


 



流量計の種類 上流側配管条件 必要直管長
SEG  使用時 上流側 SEG  使用時 下流側

差圧流量計
パドル流量計
タービンメータ
など

直管 8D 5D
収縮管 8D 5D
拡大管 8D 5D
90°ベンド1つ 8D 5D
90°ベンド2つ 8D 5D
仕切弁全開 8D 5D


流量計上流側の必要直管長さ *D:配管の内径

必要直管長さは測定精度に影響します。直管長さを短くする場合は流量計精度が悪くなります。
必要直管長さ 8D の根拠は、配管内径205mm、絞り直径比:0.8のオリフィスを用いて流体:AIRの試験にて
90°空間二重ベンド装置で 7.5D 付近にて流量係数偏差が 0% になっているという開発者の実験論文によります。
実験ではオリフィス板の下流側直管長さは820mm(4D)ですが、ここでは一般的に云われている
5Dとしています。空間二重ベンドとは上流側に90°エルボ2個が90°交差した配管構造を云います。

予想誤差を 0.5% 許容すると考えた場合は上流側の必要直管長さは 5D とすることができます。

流量係数偏差 (α-α0) ÷ α0 × 100   (%)

α:被試験流量計の指示値
α0:標準流量計の指示値

流量係数偏差は誤差率、器差、精度 とも呼ばれることがあります。

JIS Z8762:2007 では不確かさとして扱っています。

なお、上に記載の実験時期が1970年代であるために、ここでは実験が行われた当時の用語を用いています。

また、流量計上流側のバルブ類は全開でなければなりません、流量の調節は流量計下流側でおこないます。

当社での明石式(型)整流装置の生産に関しては開発者の論文(雑誌投稿など)などに基づいておりますが
本整流装置は1976年に特許出願し特許登録されていますが、特許有効期間が過ぎておりますので
生産販売に問題ないと判断しております。開発者の論文、特許公報などにつきましては当社より開示
はおこなっておりません。雑誌などに開示されているようですので調べることは可能なようです。

なお、本整流装置の詳細寸法図面、CAD DXF DATA は開示しておりません。
 






Back                                            流体工業株式会社