| 
		型 式 | 
      
		SEG | 
      
		  | 
    
    
      | 
		品 名 | 
      
		整流板 | 
    
    
      | 製作口径 | 
      
		100A 〜 500A | 
    
    
      | 測定流体 | 
      液体 
		・ 気体 ・ 蒸気 | 
    
    
      | 最高使用圧力 | 
      
		フランジ規格による | 
    
    
      | 取付方法 | 
      
		フランジ形 | 
    
    
      | 材
		 質 | 
      
		SUS304    SUS316   その他 | 
    
    
      | 接
		 続 | 
      
		JIS 10K FLANGE (標準) 
		JIS 5K  16K  20K  30K   ANSI  JPI  など(特注) | 
    
    
      | 
		オプション | 
      
		ガスケット 
		ボルト・ナット 
		相フランジ
  
		500Aを超えるサイズはご相談ください
  SEG  800A  1100A  JIS10K 
		 フランジ挟み込み形 生産実績あり | 
    
    
      | 
		備考 | 
      
		高圧ガス保安法適合品 
		は製造しておりません。 (高圧ガス設備試験成績証明書の発行はできません) | 
    
    
      | 
		  
		本器は JIS Z8762-2:2007 オリフィス板   JIS Z8766:2002 渦流量計  で解説されている 
		非一様多孔板式整流装置と呼ばれる 「非一様多孔板A形」 で 明石式整流装置 です。 
		 
		本器は配管への取付をより安全容易におこなえるよう、フランジ外径と同じ形状にしたものです。
  材質は標準 SUS304  SUS316  SUS316L  チタン C2801P(真鍮) PVC  PTFE 
		での特注製作も可能ですのでお問い合わせください。ステンレス材へのコーティング、ライニングはできません。 
		整流装置は板材から製作して配管内径に合わせて流通穴を加工し溶接部はありません。 
		 
		
		その他仕様は 型式:SEP と同じになります。 
		 
		口径が大きくなると配管への取付工事、取り外し工事にてフランジボルト穴付き 
		の方が作業性、安全性が高いので口径 300A 以上は型式:SEG をお薦めしております。 
		 
		 
		ジャッキボルト穴について (下の口径:400A 画像を参照ください) 
		 
		配管から取り外す時に整流板とガスケットにおいて、配管フランジと片側が固着して 
		外れないことがあるので、口径300A以上ではフランジボルト穴の間に「ジャッキボルト穴」を加工 
		してあります。例えば整流板厚さ40mm、M20タップめねじを貫通してある場合に 
		M20六角ボルトネジ有効長さ80mm程度を用意して「めねじ」にねじ込んでジャッキの要領 
		で押し広げることにより、配管フランジ、ガスケットから取り外すことができます。 
		通常このジャッキボルト穴を2カ所加工してあります。ボルトネジの大きさはタップめねじ 
		の脇に M20 とかの刻印がされていますので、お客様にて適切な長さの六角ボルトをご用意ください。 
		 
		 
		整流板の寸法検査につきましては、外径、板厚、穴数(35個)、穴内径、フランジボルト穴ピッチ、フランジボルト穴内径 
		及び外観目視検査の項目とさせていただきます。 フランジボルト穴寸法はフランジ規格とは異なり規格よりわずか大きくしてあります。 
		寸法許容差は弊社規格を採用します。 
		 
		なお、本器は流量計測用整流装置であり、流量計の上流に付属して直管部の影響における流量計 の精度低下の低減を目的に製造されておりますので、本器そのものに精度は存在しません。 
		よって、本器は精度保証という概念はもっておりませんので 精度保証書、成績書類の発行はできませんので、あらかじめご了承ください。 
		 また、本器に関しての公的規格はありません。あくまでも開発者の実験データに基づき生産しています。
  高圧ガス保安法適合品は製造しておりません、高圧ガス設備試験成績証明書の発行はできません。 
		 
		耐圧容器として設計製造しておりませんので、耐圧容器としての耐圧試験、気密試験はおこないません。 
		耐圧試験成績書、気密試験成績書、強度計算書は発行しておりません、ミルシート発行は可能。 
		 
		上に記載しているように、本器の寸法検査については要求があった場合 
		のみ寸法検査成績書の提出は可能となっております。 
		 
		 
		
		整流装置の 穴の寸法、外径、板厚 は配管内径とフランジ規格によって 
		決まりますので配管規格、配管内径、フランジ規格は必ずご指定ください。 
		 
		 
		 
		
		JIS Z8762-2:2007  オリフィス板  明石式整流装置  として照会されています。 
		 
		JIS Z8766:2002         渦流量計  明石型整流装置  として照会されています。 
		 
		JIS Z8766:2002   
		渦流量計−流量測定方法 の23ページ解説で 
		整流装置としては種々のデザインが提案されているが、これらの中でも明石型は最も効果 
		があることが確認されているので推奨できる。  (JIS原文のまま) と説明されている。 
		 
		JIS 規格群にて各種の整流装置が照会されているが、推奨できる と表現しているのはJIS Z876:2002 渦流量計 での明石型だけである。 
		
  
		 
 
  | 
    
    
      
		 
		 製作可能フランジ規格 
		 
		 JIS 5K  JIS 10K 〜 JIS 64K   配管 スケジュール 5S  10S  20S  
		〜  160 
		 
		 ANSI 150Lb 〜  ANSI 2500Lb  配管 スケジュール 5S  10S  20S  
		〜  160 
		 
		 JPI 150Lb 〜 JPI 2500Lb    配管 スケジュール 5S  10S  20S  〜  
		160 
		 
		  | 
    
    
      | 
		 
		  
		 
		渦流量計の場合は直列7個の穴方向を渦発生体と直角方向に取り付ける。 
		渦流量計 JIS Z8766:2002 では流量計の上流側10Dの位置に取り付ける。 
		35個の穴端面に面取り(片面の面取りが大きい)がある面を上流側としてください。 
		 
   | 
    
    
      | 
		 
		 
		 
		型式:SEG   口径:400A  JIS10K  フランジ用  材質:SUS304 
		  
		 
		左斜め上、右斜め下  M20めねじタップ貫通(2カ所)がジャッキボルト穴 
   |